パイオニア

makiko fujiwara

2011年05月13日 03:09

ニュースに パイオニア7年ぶりに最終黒字へ。
ブルーレイ、カーナビなど好調!!

とあった。


我が家の地デジ化は ちょうどテレビ画面が緑色になり

寿命が来ていたので、かなり早いうちから地デジ対応テレビにしている。

まだ、地デジ対応テレビも売りはじめたばかりで、

液晶テレビは 画像のズレが物凄く気になるものしかなかった。

また、正面から外れると、画面が見えないものもあった。

それらが嫌で、我が家はパイオニアのプラズマテレビ43型を購入した。

当時 まだ出始めたばかりで、今のプラズマテレビの2倍の値段がした。

そうして1、2年後、袋井のパイオニア工場閉鎖。

そしてプラズマテレビの生産中止。

我が家のテレビは 化石となった。

マニアな人が好むパイオニアテレビ。
購入した人もいたのでは?
今回のニュースで 再度プラズマテレビの生産をしないのだろうか??

我が家のテレビのメンテナンスは 一体どうなるのだろう??

あまりにも早く新物に手を出さないほうがいいようだ。

しかし友人は 地デジテレビを最後の駆け込み受注にかけている。

どうやら 大安売りをすると、ふんでいるようだ。

これもどうかと 思う。


関連記事