F1ーJAPAN開幕

makiko fujiwara

2011年10月08日 02:24

F1世界選手権シリーズ今季第15戦・日本GPは7日、三重・鈴鹿サーキット(1周5・807キロ)で開幕した。
昨年の日本GPで終盤に5台抜きを演じ、ファンを熱狂させた可夢偉。
2度目の母国GPで、それ以上の成績を-と期待は募るが、初日の走行を終えて表情は晴れない。
「走り出しの状態が、あまりにもひどいところだったんで、ちょっと苦戦してます」と認める。



 
 チームは今回、前後のウイングなど空力面を中心に多くの改良部品を持ち込んだ。
だが、実際に走ってみると「こんなに鈴鹿のコースがバンピー(凸凹が多い)なのかなというイメージ。去年の方がスムーズだった」。
バランスの取れた状態を見つけられないでいる。

 フリー走行2回目には左高速コーナーの130Rでスピン。
一歩間違えればクラッシュするところだった。
何とかコントロールして最悪の事態は逃れたものの、「コントロール競争じゃなくてタイム競争なんでねえ」
。このスピンで、タイムが出せる軟らかめのタイヤを傷め、十分な評価をできなかったのも大きい。

 レース後に車両規定違反で失格となった開幕戦を含め、7戦連続で入賞圏の10位以内でゴールするなど、今季序盤は好調だった。
しかし中盤に入るとチームの開発速度が落ち、一転して苦戦に。
6月の第8戦以降、入賞は第10戦の9位だけだ。

 震災の被災者を励ますためにも、去年以上の活躍を見せたい母国GP。「自信もっていける車を作るのが大事。
何とか予選で前へ行けるように」と、巻き返しを誓った。(YAHOO!news只木信昭 文より)




ぜひとも、母国グランプリでがんばってもらいたい。
記事にもあるが前半戦は 調子がよく観ていて楽しかった。
今年は、スポーツ界がとても 盛り上がっている。
ぜひ入賞目指してがんばったほしい。


小林可夢偉


名前が珍しい為、由来を調べてみた。
可夢偉(かむい)という名前はアイヌの民族信仰で神とされる
カムイ」と、
偉大な夢を可能にする」という言葉の漢字3文字から命名されたとのこと。

偉大な夢を可能にする。。。
成功する者には、訳がある。と思わされる・・・




関連記事