炊飯器
しばらく炊飯器の調子が悪かった。
全く炊けないわけではないが、
時計機能は完全に壊れていた。
なので、タイマー機能は使えず不便していた。
思い切って、家電の新春売り出しに行ってみた。
新春大特価!!
購入してしまった。
面白いものがついていた。
ご家庭で理想のごはんを炊くための十箇条!!
第一条 お米は生鮮食品
精米後の保存は冷蔵庫と心得るべし
第二条 無洗米はちょいプチサイズ
無洗米専用計量カップの使用を忘るべからず
第三条 お米は手早く洗うと心得るべし
第四条 正しく水加減をするこ心得るべし
第五条 いまどきの炊飯ジャーは自動浸水
お米に水を含ませる必要なしと心得るべし
第六条 はじめチョロチョロ、中パッパ
今も昔もおいしいごはんのテーマソング
第七条 蒸らしは炊飯ジャー任せ
炊き上がったらすぐにほぐすと心得るべし
第八条 保温するべからず
乾燥・ニオイ・変色にNO!
第九条 炊飯ジャーもお肌も
早めのケアがキレイの秘訣と心得るべし
第十条 予約炊飯するべからず(夏場)
当たり前のようだけど、ヘエ~と思うことも・・・
普段、取り説を読まないでそのまま機器を触るので、
これは勉強になった。
取り説って、もっと簡単で解りやすくならないものか?
関連記事