義援金と支援金の違いは??

義援金と支援金の二つの言葉があるが、

どう違うのだろう??

ということで 検索してみた。




 日本国内はもちろん海外からも続々と被災地へ寄せられている寄付金。その寄付金のなかには、義援金と支援金のふたつがあるが、その違いは?

”義援金”

 義援金は通常、複数の法律を組み合わせて解釈すると、日本赤十字社と、赤い羽根で知られる中央共同募金会のふたつで使われるとされる。街頭募金や企業、団体等を通して集められた義援金は赤十字社に送られ、総額が被災者に平等に分配されることになっている。

公平さの一方で、こんなデメリットも。

「義援金は各自治体の被災者数や被害状況をきちんと調査して分配されるため、最終的に被災者の手元に届くまでに時間がかかります。阪神・淡路大震災の際にも、分配までに数か月かかってしまいました」
(市民福祉団体全国協議会専務理事・田中尚輝氏)。
今回の震災では、被災人数が多いため、調査に手間取り、被災者の手元に義援金が届くまで1年以上かかる可能性も考えられる。


”支援金”

 一方、支援金とは、被災者支援のために活動するNPOやボランティア団体へ贈られるお金のこと。
たとえばユニセフに支援金を送った場合、今回の震災では幼児用下着など支援物資の購入に充てられ、被災地に届けられる。
「送ったお金は、即、支援活動に使われることが多いのですが、団体によって使い道が異なります」(前出・田中氏)

 子供支援に使われるのか、老人介護に役立つのかなど、活動内容を明らかにしている団体を選んだほうがよい。

                                                  (女性セブン2011年4月14日号より)


だそうである。。。。

やはり 使い道や団体によって 使われ道がかなり違う。

支援金の方が、被災者のもとに届くのが速そうだ。

私たち一般人は、公共事業に使ってもらいたい思いもあるが、

即、支援金として各個人に使ってもらいたい思いのほうが強いと思う。

寄付金の送付先も考えなければならないとと知った。


孫社長の100億の義援金とか
(まあ、これはなんとなく売名行為っぽいけど・・・)

寄付するのではなく、現地に住居とか建ててあげて、

その後、そっくり建物ごと市町村に寄付をするとか、

すれば、お金が 即 生きると思うのだが・・・・・


義援金が、いち早く被災者に使用してもらうことを

願うばかりである。。。







同じカテゴリー(思うこと・・・)の記事
ツバメ
ツバメ(2013-05-13 08:49)

この記事へのコメント
本日、県の連合組合のボランティア担当となる方から連絡があり、5月12日から5日間の日程で、岩手県の方に行っていただけますか?との話がありました。上司の許可もいただき、有給休暇をとって行く事になりました。少しでも被災者が休めるように、頑張って来ようと思います。
Posted by 四万十boy at 2011年04月07日 16:54
四万十boy 様

先ほど大きな余震がありましたね。
まだまだ 心配な状態です。
1ヵ月先ではありますが、十分気をつけて
頑張っていってきてくださいね。
交通手段はどうするのですか??
もし、マイカーなら支援物資をお願いできますか?
Posted by oyabunoyabun at 2011年04月08日 01:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
義援金と支援金の違いは??
    コメント(2)