きくがわおんぱく成果報告会

makiko fujiwara

2017年07月26日 11:11

~音とみどりの博覧会~
きくがわおんぱく2017成果報告会


きくがわおんぱく2017は、5月13日~6月21日までの40日間開催。ちょうどいいまちきくがわで40のプログラムをたくさんの皆様が体験されました。

日 時: 2017年8月17日(木)
19:00~21:10 
会 場: 菊川市商工会 2F大会議室
(菊川市加茂2156)
参加費 : 無料
内 容: 
①おんぱく2017成果報告 
子育てサポーターぽれぽれ
②おんぱく成果報告会特別講演
③事例紹介とおんぱくトークカフェのご案内
④名刺交換

【②講演】
株式会社machimori代表取締役
NPO法人atamista代表理事
市来広一郎氏
「オンパクと観光まちづくり」 

・それぞれのまちならではの観光まちづくりを考える
・まちづくりへの参加の仕方
・これから必要とされるリノベーションまちづくり など

様々な取り組みの実践を重ねてきた市来さんのお話は「きくがわのまちづくり」にも大変参考になるはずです。

◻講師プロフィール◻
市来広一郎     
熱海生まれ熱海育ち。
2007年に熱海にUターンし、地域づくりに取り組み始める。地域を楽しむ体験ツアー「熱海温泉玉手箱(オンたま)」をプロデュース。
2011年、熱海の中心市街地をリノベーションする民間まちづくり会社、株式会社machimoriを設立。
空き店舗を再生し、宿泊施設「guest houseMARUYA」やコワーキングスペースnaedocoなどを運営するなどリノベーションまちづくりに取り組んでいる。

※おんぱくやまちづくりにご興味のある方ならどなたでも参加可能です。

お奨めしたい参加者:おんぱく協力団体・協賛者・商工会会員・商工会青年部・おんぱくパートナー経験者・パートナーとして参加してみたい方・場所の提供をされたい方・おんぱくを開催してみたい方など
*学生さんも歓迎です!


★参加申し込み
・きくがわおんぱく事務局へメールまたは電話にて
kikugawaonpaku@gmail.com
080-9494-6208
・facebookイベントページで参加にして下さい。

○きくがわおんぱく2017
http://kikugawaonpaku.com/

■子育てサポーターぽれぽれ
FB https://www.facebook.com/kosodatepolepole

関連記事