菊川だいすき 生粋の菊川っ子 藤原万起子です これからの菊川についてみんなで一緒にかんがえていきましょう!

キャラ弁 FINAL

















Mちゃんより、皆さんへ

終わったぁ〜(^-^)v
チョッパーに始まり、ルフィで締めました(*'-^)-☆
何をやっても長続きしない私が、約2ヶ月毎日続けられた事にまず感動(ToT)
でもね、これ1人で黙々とやってたら絶対続かなかったと思う(*_*)
ブログ読者の人たちが見てくれてるって思うと、大袈裟だけど自分の存在を認めてもらえてるようで、物凄く励みになってたよ(^-^)/~まぁ、肝心な息子くんの反応はいつもクールだったけど、毎日空っぽのお弁当箱を洗うたび、心の中でガッツポーズでした♪( ^o^)\(^-^ )♪
料理が本当に苦手だったけど、味はどうあれ、手際が良くなった事は確か(^O^)/毎日、その日のお弁当を作り終わると、さぁ明日は何にしようってワクワクしている自分もいて、本当に自分自身にとっても、子供にとってもプラスになった、良いことづくめの2ヶ月間でしたっd(^O^)b

憂鬱な弁当作りをどうすれば楽しみに変えられるか…
っていう単純な思いつきで、
完全なる自己満のつまらない
キャラ弁に付き合ってくれてありがとう

最後にブログ読者の皆さんに(`o'ヾ。
「苦手は克服できる!」ありがとうございました('0')/ハイ!




タグ :キャラ弁

同じカテゴリー(思うこと・・・)の記事
ツバメ
ツバメ(2013-05-13 08:49)

この記事へのコメント :

レオママ
Mさん  

お弁当作りお疲れ様でした。
毎日、明日は何かな~って楽しみにしていましたが
終わっちゃうと淋しいですね。
苦手なことに挑戦するときは、誰かに宣言して
始めると楽しみながらできるんですね。
私も何かに挑戦する時はちょこっと宣言して
してみようかな~
明日からの楽しみが減ったわ~
2009年10月26日 08:17
oyabunoyabun
レオママ 様

ありがとう!!
しっかりと Mちゃんに伝えるね。
ものすごく 喜ぶと思います^^
では、今度は私の弁当でもアップしようかな??
高校生の息子と中学生の娘の弁当では、
工夫のしようがないか・・・・・
2009年10月26日 08:47

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
キャラ弁 FINAL
    コメント(2)