いや~~なかなか更新できなくて・・・・
前回 お知らせしたとおり 右手の親指をやってしまって・・
検査してもらった結果、
右手親指の内側の靭帯を切ってしまいました。
げ・・・手術??
医者様いわく、
スポーツ選手でもないので、
かろうじて、少しだけつながっている部分を、
リハビリして、丈夫に鍛えて普通の生活程度が
できるようにしましょう。
しばらくは、添え木をして安静にしているように・・・
とのこと。
しかし、利き手の親指は 普段の生活には必需であって、
なかなか 安静に!!といっても そうもいかず・・・・
でも、少し触れると激痛が走るし・・・
しかも、切れた靭帯がシコリとなって固まっているところが
どうしても 気持悪い・・・
ユウ、ヨウがラッキーなことに 春休みということで、
かなり お手伝いをしてくれるのだけど、
思う通りに行動できないので、イライラ・・・・
最近は 少し慣れてきたのでなんとか 生活できるようになったけど、
Gパンのファスナーやボタンもとっても時間がかかるし、
洗濯ばさみもにぎれない。
はさみも、左手で扱うので うまく出来ない。
飴玉を食べようとしても、ひねる動作ができないので、
口でちぎる・・・・
缶のふたもあけられないし、ボトルのふたも開けられない・・・
あ~~不便であって、情けない・・・・
イライラなげいていると、
家族全員に 転ぶから悪いって・・・・さ・・・・・
そりゃそうだ・・・・・(泣;;)
前回 お知らせしたとおり 右手の親指をやってしまって・・
検査してもらった結果、
右手親指の内側の靭帯を切ってしまいました。
げ・・・手術??
医者様いわく、
スポーツ選手でもないので、
かろうじて、少しだけつながっている部分を、
リハビリして、丈夫に鍛えて普通の生活程度が
できるようにしましょう。
しばらくは、添え木をして安静にしているように・・・
とのこと。
しかし、利き手の親指は 普段の生活には必需であって、
なかなか 安静に!!といっても そうもいかず・・・・
でも、少し触れると激痛が走るし・・・
しかも、切れた靭帯がシコリとなって固まっているところが
どうしても 気持悪い・・・
ユウ、ヨウがラッキーなことに 春休みということで、
かなり お手伝いをしてくれるのだけど、
思う通りに行動できないので、イライラ・・・・
最近は 少し慣れてきたのでなんとか 生活できるようになったけど、
Gパンのファスナーやボタンもとっても時間がかかるし、
洗濯ばさみもにぎれない。
はさみも、左手で扱うので うまく出来ない。
飴玉を食べようとしても、ひねる動作ができないので、
口でちぎる・・・・
缶のふたもあけられないし、ボトルのふたも開けられない・・・
あ~~不便であって、情けない・・・・
イライラなげいていると、
家族全員に 転ぶから悪いって・・・・さ・・・・・
そりゃそうだ・・・・・(泣;;)
この記事へのコメント :