まめまめマーケットにお越しくださった皆様、
ありがとうございました。
また、つるかご屋にお立ち寄りくださった皆様
ありがとうございました。
心配されていた天気もなんとか無事に終了までもちました。
今回も いろいろな人に出会えることができました。
ヨウが幼稚園のときのママさんたちも
お越しくださって、とてもなつかしかったです^^
さて、さて・・・・・・
今回の戦利品!!
っていっても、ほとんど 食べ物でしたので
写真を撮る前に 胃袋へと・・・・・
そのなかで、いちばんお気に入り!!
”拝啓”さん(掛川スロウライフード)

ゆかちゃんの墨和紙のコースター
これが すごいんです。。

彼女の作品には
生活の鍵となる
八つの定番なものこと
一つの特別なものこと
紙、皮、木、麻、字、写、体、箱、、人
がテーマとなっていて、
”物に慈しみの心を持ち、受け継ぎつたえてきた日本”
”古き良き新しき日本”が コンセプトとなっています。
(詳しくはブログをみてね^^)

で・・・・・・・・・・
このコースター、世界でたった一つのリサイクルコースターなんです。
書道の際に、不要になった和紙をリサイクルしてあるんです。
グラスの水滴などで コースターが湿ると
書道の文字がアートとして浮かび上がるんです。
だから、ひとつひとつがまったく違う模様で、
とても 新しくて素敵なんです^^
彼女の商品には、驚かされることばかりです。
一度 お試ししては いかかですか??
ありがとうございました。
また、つるかご屋にお立ち寄りくださった皆様
ありがとうございました。
心配されていた天気もなんとか無事に終了までもちました。
今回も いろいろな人に出会えることができました。
ヨウが幼稚園のときのママさんたちも
お越しくださって、とてもなつかしかったです^^
さて、さて・・・・・・
今回の戦利品!!
っていっても、ほとんど 食べ物でしたので
写真を撮る前に 胃袋へと・・・・・
そのなかで、いちばんお気に入り!!
”拝啓”さん(掛川スロウライフード)

ゆかちゃんの墨和紙のコースター
これが すごいんです。。

彼女の作品には
生活の鍵となる
八つの定番なものこと
一つの特別なものこと
紙、皮、木、麻、字、写、体、箱、、人
がテーマとなっていて、
”物に慈しみの心を持ち、受け継ぎつたえてきた日本”
”古き良き新しき日本”が コンセプトとなっています。
(詳しくはブログをみてね^^)

で・・・・・・・・・・
このコースター、世界でたった一つのリサイクルコースターなんです。
書道の際に、不要になった和紙をリサイクルしてあるんです。
グラスの水滴などで コースターが湿ると
書道の文字がアートとして浮かび上がるんです。
だから、ひとつひとつがまったく違う模様で、
とても 新しくて素敵なんです^^
彼女の商品には、驚かされることばかりです。
一度 お試ししては いかかですか??
この記事へのコメント :