菊川だいすき 生粋の菊川っ子 藤原万起子です これからの菊川についてみんなで一緒にかんがえていきましょう!

鏡開き

仕事が終わり帰宅したのが、18時少し前。

慌てて買い物へ行き、夕飯の支度

よって 本日の鏡開きの゛おしるこ゛は、
ゆで小豆とつぶあんを買って 作った即席しるこ。

それなりに美味しかった。

鏡開きとは言うものの、神棚のお供え餅は カビがきているので、

冷凍保存されているお餅でいただく。


お餅と言えば、毎年パパさんと私の両実家で 年末についてくれる。


安心してお正月を迎えられるよう、沢山の伸し餅を用意してくれる。


それぞれの家で お餅が違う。

パパさんの実家のお餅は、しっかり、ずっしりとしていて、あまり伸びない。

お雑煮などの汁物に入れても、形が崩れないく 汁が濁らない。

私の実家のは、温めると 直ぐにくたくたになり、ぐにょ〜〜んと する。

これは、お汁粉やきな粉餅などにむいている。


しかし このお餅たちを 頑張って やっつけないと、冷凍庫が空かない。


お雑煮も 飽きてきたし、焼き餅も 飽きた。


何かいい食べ方がないものだろうか??


同じカテゴリー(思うこと・・・)の記事
ツバメ
ツバメ(2013-05-13 08:49)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
鏡開き
    コメント(0)