菊川だいすき 生粋の菊川っ子 藤原万起子です これからの菊川についてみんなで一緒にかんがえていきましょう!

旅立ち

息子の同級生たちが 今週にはいり次々と

それぞれの大学のある都道府県へと旅立ち始めた。

残念ながら ヨウはその波に乗ることが出来なかった。

その代わりみんなが お別れをしてくれる。

どうやら、あと一年間地元にいるということで、

友人たちの連絡係のようなものみたいだ。

とは言うものの、大学生活に入れば、地元より そちらのほうが

本拠地となるから、ゴールデンウィークあたりまでしか、

連絡係もお役はないだろう。

その頃になれば ヨウも虚しく感じ学業に集中してくれると願いたい。

来年の今頃 引っ越しの準備で慌しくしていたいものだ。


同じカテゴリー(思うこと・・・)の記事
ツバメ
ツバメ(2013-05-13 08:49)

この記事へのコメント :

四万十boy
そんな季節ですねー。
今思うと、自分も27年前の今頃、高知の田舎からこっちにやってきました。

なんだかんだで、結局こっちで永住する道を選ぶことになりましたが、初めてこっちに来た時は、いずれは田舎に帰ろうと思っていました。

そうは言っても成り行きというか、運命なのか今の自分がいます。
1年に一度帰省してますが、老いる両親を見る度に、申し訳ないという気持ちがあふれてきます。

この先1年、息子さんと一緒に暮らせる事はある意味において、貴重な時間だと思います。
有意義にしてくださいね。
2012年03月29日 20:54
oyabunoyabun
四万十boyさま

本当に地元という響きに”あこがれ”ます。
また、”自分の田舎”とか・・・・・
運命に導かれてその土地で暮らすようになっているのでしょうかね??
まだ息子には、その土地からのお呼びがかからなかったのですよね。
私は、菊川から離れたことがないので、
その気持ちが理解できないのですが、
パパさんもそのようなことをよく口にします。
実際、生まれ育った土地よりも 菊川のほうが長く住んでいるのですがね・・・・・^^;
2012年03月30日 18:51
ゆーも明日引っ越しします
雨 しかも春の嵐ってとんでもない旅立ちだけど、あさって入学式は晴れそうなので良しにしようかと…
2012年03月30日 20:34
oyabunoyabun
藍ちゃん^^

いってらっしゃい!!
ものすごくハードなスケジュールだけど、
一度で用事が済むからよかたね。
しばらく、さびしくなるね。
でも、居候くんがいる限り落ち着かないか!!
入学式、桜 間に合いそうもないね・・・・。
2012年03月31日 02:44

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
旅立ち
    コメント(4)