菊川だいすき 生粋の菊川っ子 藤原万起子です これからの菊川についてみんなで一緒にかんがえていきましょう!

水ぶくれ
















夏休みだというのに、我が家の子供たちは、

普段と変わらない生活をしている。

だから 私も同じで、

毎朝 お弁当を作る。


先日 ほんの少し寝坊をし、焦りながら弁当を作っていたら、

鍋を 触ってしまった。

その時は 痛いと思いながらも、急いでいたので 我慢できたが、

ホッとした瞬間 痛みが襲ってきた。

急いで 保冷剤で冷やした。

患部が外気に触れると 痛むので、

しばらく 保冷剤を外せずにいた。

あまりにも騒ぐので、パパさんに

軟膏をてんこ盛りにして 絆創膏を 貼っておけば治る!!

と言われた。

仕方なく オロナインを塗り 絆創膏をした。

しばらく経つと 楽になった。


さすが 擦り傷、切り傷、火傷に オロナイン!!

しかし この後 水ぶくれをはざして、激痛がやってきた…………。


ほんの小さい火傷だが、こんなに 痛かったか??
と、思った。

この記事へのコメント :

四万十boy
oyabunさん こんばんわ。

やけどの水ぶくれは、何をするにもツライことでしょう。
皮がむけてからが、これまた痛いんだよねー(~_~;)

自分も左足のふくらはぎに、直径4センチぐらいの水ぶくれの痕があります。
これは自分が小学4年生の冬に、じいちゃんばあちゃんの間に入って、豆炭あんか(知ってます?)を足の辺りに置いて寝てた時に、包んでいた布袋から鉄の部分が出てしまい、ふくらはぎに触れたまま眠ってしまったので、低温やけどになってしまいました。

まあ、今になって思うと大好きだったじいちゃんばあちゃんとの、懐かしい思い出です。
今週末に帰省するので、今年もお墓参りに行きます。
2012年08月07日 21:27
oyabunoyabun
四万十boyさま

帰省、楽しみですね^^
きっと ご先祖様、おじいさま、おばあさまもお喜びになるでしょうね。
おいしい うどん食べてきてくださいね。

帰省・・・・・・・・・・・してみたい・・・・・・・・・・・。
五丁目が実家なので・・・・・・・・・・^^;
2012年08月08日 00:47
ゆーがやけどしたと電話してきた後、これを読んで、おそろい?と思った私
2012年08月08日 07:44
oyabunoyabun
藍ちゃん

オロナインが効くよ!!

下宿先に常備してね!!

ゆーそろそろ帰省だね^^

楽しみだね^^
2012年08月08日 08:03
昨日帰って来る時、こすってしまい、皮が一部めくれたため夕方皮膚科行ったよ
オロナイン(すでに常備)は効かないと医者に言われたそうだよ
2012年08月09日 07:02

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
水ぶくれ
    コメント(5)