菊川だいすき 生粋の菊川っ子 藤原万起子です これからの菊川についてみんなで一緒にかんがえていきましょう!

今度は 中学生よ!!

今朝は、子供たちが通うT中学で、読み聞かせでした。



えっ!!!中学生に読み聞かせ???

よく いわれます。。。。



それが意外と 読みやすいのです。

中学の読み聞かせグループは<風見鶏>といいます。

どんな本を読むの??

そうなんです。  わたしも初めは悩みました・・・

でも、なんでもいいいんです。。

かえって 中学生のほうが 内容を理解してくれたりして・・・


今日は、今学期最後の読み聞かせ。

中3の息子にとっては、今日が本当に最後の読み聞かせ。

メンバーに、3年の母がもう一人。

最後ということで、それぞれが我が子のクラスに入りました。




司馬遼太郎  21世紀に生きるきみたちへ



これは、知る人ぞ知る 小学生教科書用に書かれた本。

司馬先生は、後にも先にも子供用に書き下ろした本はこの作品と

一緒に掲載されている、<洪庵のたいまつ>の2本だけ。

例年 小6年生に読み聞かせているのですが、

やはり 聞き取るだけでは 少し難しいかな??

と思っていました。  

が、さすが中3。しっかりと聞いてくれました。



司馬先生からの メッセージを何か感じてくれたら うれしいかな^^



その後、昇降口の掲示板に春用のディスプレーの作成をして、

今年度の活動は 終了です。



ココペリさんへ、(小)打ち上げランチに出かけました。


・・・・・季節限定 かきのパスタ ものすごくプリプりでおいしかったぁ・・・・   



おなかいっぱい、夕食どうしよう@@@@@                     でわんあしあと黒

同じカテゴリー(風見鶏(中学読み聞かせ))の記事
読み聞かせFINAL
読み聞かせFINAL(2011-02-19 18:14)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
今度は 中学生よ!!
    コメント(0)