菊川だいすき 生粋の菊川っ子 藤原万起子です これからの菊川についてみんなで一緒にかんがえていきましょう!

新聞紙

最近の我が家では、新聞が読まれなくなった


朝、遠州版や三面記事を斜め読みをして、

広告をみて 終了。

夕刊は コラムを読んで、テレビ欄を確認して終了。

ユウが 新聞代もったいなくない??

という。


確かに ネットや夕刊の情報番組をテレビで見れば

新聞よりも新しく、詳細な内容を知ることが出来る


テレビ欄も、リモコン操作でしっかり出てくれる。


確かにあまり活用されていないようだ。


が……………………


新聞紙や広告用紙は、魅力的。


ゴミ袋をおったり、野菜や花をくるんだり……

新聞紙としての活用はかなりある。

ユウが なぜ急にそんな事を言いだしたのには訳がある


携帯電話を機種変更したのだ。
電話機の分割払いがちょうど新聞代くらいなのだ。

ユウなりの考えなのだろう

しかし 本当に悩んでもいいかと思う。


この記事へのコメント :

四万十boy四万十boy
我が家は昨年の9月頃から、広告を断るようにしました。

週末になると、新聞紙よりも厚いんじゃないか?という

ぐらいの量の広告に、いい加減頭にきて断ることに。

朝はゆっくり読む時間もないし、帰って来てから読もう

にも、ネットやテレビでの情報網で知ることができるので

無くてもいいかな・・・という気持ちです。

そういえば、ホームセンターやスーパーの片隅に、コンテ

ナが常に置かれていて、いつでも持ち込みがOKですが

あれは、とても便利です。 そのかわり、学校などのリサ

イクルに持ち込まれる新聞紙などの量が減ったんじゃな

いでしょうか?
2011年04月21日 18:58
oyabunoyabun
四万十boy さま


そうなんですよね。
あのコンテナはとても助かります。
とくに我が家のように 小中学生がいないとリサイクル活動の日にちがわからないので、ありがたいです。
学校のリサイクルの量に影響あるようですよ!!
2011年04月23日 02:52

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
新聞紙
    コメント(2)