菊川だいすき 生粋の菊川っ子 藤原万起子です これからの菊川についてみんなで一緒にかんがえていきましょう!

悩み中・・・・

ピンチヒッターで明日の朝、小学校の読み聞かせに行く。

担当は 3年生。

この連休中、庭の木が倒れ、その片付けついでに、

庭の手入れをした。

ヨウ(高3)が 幼稚園の時に植えたどんぐりの木、

ここ数年になって やっと実(どんぐり)をつけるようになってきた。

もさもさに なってきたので、まだ青いどんぐりをつけたばかりだが、

せっかくの機会なので、思い切って剪定した。


それをヒントに この本にしよう!!

悩み中・・・・

福音館 こどものかがく名作集

”どんぐりかいぎ”

どうして、どんぐりには ”なりどし”と”ふなりどし”があるのか?
という話し。

果たして 40人いる3年生のクラスで 
科学絵本を 集中して 聞いてもらえるか?
読み手の腕次第というところか・・・・


同じカテゴリー(くすの木(小学校読み聞かせ))の記事
大型読み聞かせ会
大型読み聞かせ会(2009-12-02 02:05)

のっぺらぼう…
のっぺらぼう…(2009-11-19 08:00)

図書バイキング!!
図書バイキング!!(2009-07-09 23:54)

ねずみの嫁入り
ねずみの嫁入り(2009-03-04 01:40)

この記事へのコメント :

四万十boy四万十boy
悩みというわけではありませんが、今日会社から帰って

来たらカミさんが、´今日の帰りに○×△□▽☆・・・・´

と何やら興奮した様子で話しました。

詳しく聞くと、会社の帰りにスーパーラ○クに寄って、娘

の弁当のおかずを買おうとしたそうです。

駐車場に車を止めて歩き出そうとしたら、隣の車が無人

でエンジンも切れた状態なのに、スーッと前に動き始め

ました。 近寄ってガラス越しに中を見ると、サイドブレー

キが効いていません。 動いている先にも駐車場があり

慌てたカミさんは、車の前に回り込み腕力で車を止めた

そうです。(想像しただけでもスゴイ!) 

ところが問題はこの後です。 近くにいたおばさんが、

お店の人に言ってくるよ と言って車のナンバーをメモっ

て中に入って行き、しばらくすると男性店員が来て、

今店内放送で車の持ち主を探していますので と言って

お店に入ってしまったそうです。 そのうち50歳前後の

男性が、´この車が邪魔で僕の車が出れないんだけど´

・・・・・・。  呆れたカミさんは、開いた口がふさがらない

状態です。 他にも親子連れが知らん顔で素通りするし

、他にも何人かの通りすがりの客がいたそうですが、誰

1人と声をかける人もいなくて、15分ぐらいの間ずっと

カミさんは車がうごくのを腕力で止めていたそうです。

やっと店員が数人来て、´自分たちが持っているので、

買い物をして来て下さい´ だそうです。

時間が無いので買い物を諦めて、カリカリしながら帰宅

すると、長女が´ 遅い 塾に遅れるじゃん!´

カミさんの頭はまさに、カッチーン(ー_ー)!!。

世の中まだまだ捨てたもんじゃないって言うけど、案外

そうでもないよねー。 だそうです^_^;

かなり御怒りの御様子です。 なんだかすごい話だと

思いませんか?
2011年09月26日 22:40
oyabunoyabun
四万十boy さま

奥様 大変でした・・・・
孤独で、悲しくて、悔しくて、恥ずかしかったでしょう。。。

これは、店側の対応が悪すぎますよね。
奥様は だまって 帰宅されたのですか??

きっと私が 奥様だったら、たとえ時間がなくても
店長を呼び出して 文句の一つでも言わないと、
気がすまなかったでしょう。

そして、子どもたちって、親が何かをやってくれるのが
当たり前だと思っていて、親の心子知らずですよね。

奥様の怒りは しばらく 消えないでしょう。。。

ねぎらってあげてくださいね^^
2011年09月27日 00:46

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
悩み中・・・・
    コメント(2)